最新号

2005年 冬号 (Vol.54)

 

おおさか元気人
 南 利昌さん  74歳のとびうお

 


 若い頃は、柔道・算盤・書道・茶道・バイオリン・・・と多彩な趣味に打ち込んできた南さんですが、いまは随筆を楽しむ以外はもっぱら水泳に打ち込む日々。その華麗でダイナミックなフォームは、74歳という年齢を感じさせません。
10月に開催された第17回ねんりんピック群馬大会において、バタフライで2つの金メダルを獲得しました。一昨年の徳島大会に続く2度目の参加でしたが、25mと50mの部で見事優勝を果しました。

 「目指すは、マスターズの世界記録
  ねんりんピック群馬大会で2つの金メダルを獲得」

特   集
豊かな自然と出会える「田舎体験」
  山菜摘み、野菜づくり、炭焼き・・・。豊かな自然に囲まれ、田舎でのんびり暮らしたいと願う人が増えています。そんな憧れの気持ちを和歌山県中津村で実現した大阪出身の4人の暮らしぶりを取材しました。合わせて、大阪の各地で実践されている農業体験や林業体験の様子をレポート。大地を耕して野菜を収穫したり、森の中で間伐したり・・・と、みなさんのいきいきとした姿が印象的でした。

「農業体験」「林業体験」「手づくり体験」・・・
  大阪からの移住組みが村民と一緒になって、さまざまな「田舎体験」を実施。
・・・・・・和歌山県中津村

   ◆森林インストラクターとして、念願の田舎暮らしを実現・・・・・・矢追武夫さん
   
◆米づくりと人形作家の一人二役をこなす・・・・・・瀧川泰彦さん
   
◆村人とともに、野菜づくりやボランティアに励む・・・・・・各務耐子さん・中林富美子さん

生命を育む「食」にこだわり、農薬を使わず安全な野菜づくり・・・・・・茨木市・団居の会

植付け、草取り、収穫・・・。農作業なら何でも手伝う、ユニークな農業体験
                                   
・・・・・・堺市・鉢ヶ峯農作業応援団

●下草刈りや間伐、植林など、市民などが協力して森づくりに励む・・・・・・箕面市・外院の森


シリーズ 【心とからだを癒すG】
  入浴
暖かい風呂に入ると身も心もホッとひと息。
今回は入浴の効用について、大阪ガス株式会社健康開発センター
統括産業医の岡田邦夫さん
にお話いただきました。   

  冬季の安心入浴法
    @脱衣室・浴室を暖房する
    A38〜40℃のぬるめの湯
    B浴槽の出入りは慎重に
    Cできるだけ食事の前に入浴
    D寒い日は早めに入浴
    E入浴の前後に水分補給
    F一番風呂はさける。

冬こそ入浴で心身ともにリラックス・・・

【シリーズ 【シニアライフの安全と安心C】

 

 

地震対策
大きな被害にみまわれた、昨年10月の新潟県中越地震。地震への備えの重要性をあらためて実感しました。今回は大阪市立阿倍野防災センターを訪ね、同センターの藤本光司さんの案内で館内を見学。地震について考えてみました。

避難場所の確認、家具の転倒防止・・・日ごろの備えが何よりも肝心

<地震を「疑似体験」できる大阪市立阿倍野防災センター>
大阪市阿倍野区阿倍野橋筋3−13−23
      TEL:06−6643−1031
      開館時間:午前10時〜午後6時 入館は無料      
      休館日:水曜日と毎月の最終木曜日・年末年始
      最寄駅:地下鉄谷町線「阿倍野」駅より西へ3分

 


【シルバーサービス企業クリッピングレポート】
川村義肢株式会社 小林製薬株式会社
シーホネンス株式会社  トラジャル旅行ホテル専門学校
NAIS松下電工ケアサービス株式会社  フランスベッドメディカルサービス株式会社
名鉄観光サービス株式会社 

【FINEあらかると】
1月〜3月に実施されるファイン財団の催し、府・市町村等の催しをご紹介します。
●平成17年度 受講者募集・・・シルバーアドバイザー養成講座・大阪府老人大学講座
●高齢者の体力向上トレーニング「カジュアルリハビリテーション」刊行

【読者のページ「おたより広場」】

【おおさかふるさと再発見】
西国街道のまち、
 『高槻を歩く
 「三島古墳群と西国街道のまち」高槻は、古代から淀川河畔で栄えた地域です。市内には淀川流域最大と言われる今城塚古墳をはじめ、3〜7世紀に築かれた数多くの古墳が今に残り、中世・近世には、京から大宰府に通じる西国街道の要所として栄えました。また、キリシタン大名として知られる高山右近ゆかりの町としても知られています。今回は冬の一日、高槻市を歩いてみました。
アイコンページのトップへ

 
Copyright (C)2004 ファイン財団. All rights reserved