最新号

2005年 秋号 (Vol.57)

 

おおさか元気人
 「大阪メチャハピー祭」実行委員長

 

 「非行ナンバーワンの大阪から笑顔ナンバーワンの
 
大阪へ」
 高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節をミックスさせた「YOSAKOIソーラン」。手に鳴子を持つなどの基本ルール以外は自由で規制が少なく、チームごとに踊りや衣装、曲を決められるとあってここ数年、全国的な広がりをみせています。
 これを取り入れ、大阪で5年前に始まったのが、「大阪メチャハピー祭」。それは一人の女性の、青少年の非行防止と健全育成を願う熱い思いから始まりました。

             欠野アズ紗さん (大阪市)

特   集
 シニア世代の国際交流
 
 経済がますますグローバル化していくなか、日本に暮らす外国人は200万人を突破したと言われています。その数はさらに増えつつあり、そこでは民間レベルの、いわゆる草の根の国際交流活動が盛んに取り組まれるようになってきました。その中にはシニア世代が中心になって活動を進めているグループも少なくありません。
 今回はそうした団体(個人)を紹介しながら、関西国際交流団体協議会事務局長の有田典代さんに、現状と課題などについてお話いただきました。

求められる「多文化共生社会の創造」という視点
                    関西国際交流団体協議会 事務局長 有田典代さん

定年後、国際交流を通じて地域に貢献できることが大きな喜び
                       ・・・・・・かいづか国際交流協会(KAIFA)

夜の高校で開かれている「下駄ばきの国際交流」
              
・・・・・・NPO法人 市岡国際教育協会

●「出会い」「ネットワークづくり」から「社会変革」へ
           
・・・・・・(財)箕面市国際交流協会(MAFGA)

●商社マンOBによる国際的な社会貢献活動
           
・・・・・・NPO法人 国際社会貢献センター
                  関西デスク・コーディネーター  藤原照明 さん(64歳)


シリーズ 【人生楽しみま専科B】
大学院へ行こう!
 「学習社会」とか、「生涯学習」といった言葉が聞かれるなか、いま大学院で学ぶシニアが少なくありません。その背景などについて、大阪市立大学大学院創造都市研究科の矢野裕俊教授にお話いただきました。

「これまでの人生でストックされてきたいろんな経験を、ぜひ大学院で開花させていただきたいものです。
 
          大阪市立大学大学院 創造都市研究科教授 矢野裕俊さん    


『いろんな知的刺激を受けられるのが嬉しいですね。』
           大阪市立大学大学院創造都市研究科 都市共生社会研究分野 喜谷和子さん   

【シリーズ 【シニアライフの安全と安心F】


『薬の飲みかた』

 高齢者になると薬を飲むことが多くなります。どんな点に気をつけて服用すればいいのか、大阪赤十字病院の薬剤部・医療品情報管理課課長 藤田清さんと、薬剤部・医療品情報管理課薬剤師 三石哲也さんにアドバイスしていただきました。

 薬の服用については自分で判断せず、必ず医師や薬剤師に相談を

 

 

 

   薬を飲むときは・・・
     @決められた用法・用量をきちんと守る。
     Aコップに半分以上の水で服用する。
     B座って服用する。
     
C薬は形状のまま服用する。

 

   

【シルバーサービス企業クリッピングレポート】
(株)大阪ホームケアサービス(ハートケアグループ) 川村義肢株式会社 本社ショールーム
西川リビング株式会社  学校法人 トラジャル旅行ホテル専門学校
(社)関西シルバーサービス協会  ダスキンレントオール
 フランスベッドメディカルサービス株式会社  

【FINEあらかると】
10月〜12月に実施されるファイン財団の催し、府・市町村等の催しをご紹介します。  
 
●子育ち子育て応援ひろば2005

●子育て応援フォーラム&フェスタ in大阪(仮称)
      次世代育成支援啓発フォーラム  

 


【読者のページ「おたより広場」】

【おおさかふるさと再発見】
紅葉と西国街道のまち、箕面を歩く』
 箕面大滝や勝尾寺など紅葉の名所として知られる箕面。江戸時代は京と西国を結ぶ西国街道の宿場町として栄えました。今もその面影を残す箕面の町を、秋の一日歩いてみませんか。
アイコンページのトップへ

 
Copyright (C)2004 ファイン財団. All rights reserved